トップバッターは、私でした。今回歌ったのは、
1.Supporter's Song Of Japan
2.父の辞書
3.時のはざまで歌う歌
4.懐かしき我がアトリエ
5.This Lunatic Down
6.自由な国へ
の6曲でした。本当は新曲を2曲歌おうと思っていたのですが、年末に引いた風邪の影響で2週間ほどギターに触れず、歌詞を固めることが出来ませんでした。次回は・・・。
2番目の方は、”青海”さんでした。一度ご一緒したことがあります。ギターがいい音するので、メーカーを尋ねたところ、国産九州のメーカーとのことでした。名前は覚えられませんでしたが、本当にいい音していました。サムピックを使わないピッキングを多用されていて、私のような古い人間には新鮮に聴こえました。
3番目の方は、”サイトーヨーダ”さんでした。この方も今回2度目の共演だったのですが、高音部の伸びのある声に特徴のある方です。バンドのボーカルと弾き語りの二刀流なのだそうです。譜面台にタブレット端末を置いておられました。歌詞用なのでしょうか。聞きそびれてしまいました。
トリは、”水口きみや”さんでした。韻を踏んだ歌詞が印象的でした。日本のフォークの流れを汲む歌が多かったのですが、お話をさせてもらったら、ウエストコースト系のアコースティックロックが大好きだと言われていました。歌われる歌からは想像つきませんでしたので、ビックリしました。
以下のボタンのいずれかをクリックすれば、同じ趣味をお持ちの方のブログも検索できます。
宜しければ、覗いて見て下さい。

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント